20014,8 ガーデニング |
|
2011-8-30 |
|
ブライダルベール |
細い枝から小さな花が咲き寒さにも強く、そのまま放置しておくと、枯れた後、春になると新芽が出て夏頃には又、楽しめます。 |
|
|
ワイヤープランツ |
枝が針金のように細いことから、ワイヤープランツと呼ばれている観葉植物です。我が家のエコライフに欠かせません。 |
|
|
ミリオンベル ピンク |
花の姿が乱れてきたので切り戻しを3回しましたが
まだ咲いています。 |
|
|
ミリオンベル ブルー |
3種類あるので順番に切り戻して何時も花が咲いてるようにしています。 |
|
|
ニルバーナカスケード |
這うように広がる草姿だからハンギングバスケットにしています。 |
|
|
|
|
ミリオンベル 3種類 |
フェンスに吊っています。上はコピア |
|
|
夏の花も終盤、最後の撮影しました。 2010-10-15 |
 |
|
|
|
夏の花が満開です。
今年の猛暑は花にも影響しましたが、バスケットにミズゴケを置くと大丈夫です。
10-07-24撮影 |
|
|
 |
夏の花が咲き始めました。
10-06-30撮影 |

ぎぼうし
|

下は京チュラカ |

刈り込んだチェリーハーブ |
|

サンビーナス |

プリエッタ |

サマーウェーブ |

ギボウシの花 |

シロタエギクの花 |
|

京チュラカ |

京チュラカ |

ナツスイセン |

まだ咲いてるバコパ |

多肉植物 |
|
 |
ギボウシ、雪の下、等全体を撮りました。
10-06-06撮影 |
|
 |
花壇とウォーターバスケット、吊り花を夏の花に植替えました。
ナデシコは春からまだ咲き続けています。
10-06-04撮影 |

フェンスにレイアウト |

フェンスにレイアウト |

ベコニア |

多肉植物 |

吊り鉢 |
|
ナデシコ |
ナデシコ |
京ちゅらか |
京ちゅらか |
雪の下の花 |
|

名前調べ中 |
サマーウェーブ |
カリブラコア |
サンビーナス |

名前調べ中 |
|
 |
庭でカラー、ツユクサ、ヒメオオギ、トラディスカンチャー、多肉植物の花
咲いているのを見つけました。季節を感じます。ベコニアは昨年から咲いてます。
ブーケンビリアは母の日に届きました。
10-05-14撮影
|
|
ブーケンビリア |
デュエットバイオレット |
ベコニア |
ツユクサ |
トラディスカンチャー |
|
|